園児さんでもできる❤︎子どもと一緒に大掃除!【モンテッソーリ教育】

■子育ての話
■子育ての話
スポンサーリンク

年末に向けて、お子さんと一緒にできる大掃除をご紹介!

大変な大掃除も、お子さんと一緒にすれば楽しめるのでぜひチャレンジしてみてください🥰

ゆな
ゆな

この記事はこんな方におすすめ!

・大そうじのやる気がでない

・子どもと大そうじを楽しみたい

・家で子供に運動をさせたい

・寒くて公園にいきたくない

・家で子どもとやることがない

大掃除を始める前に

大掃除を始める前に、我が家では大そうじへやる気を出してもらうために絵本を読みました☺️

それがこちら、『ぐりとぐらのおおそうじ(作:中川 李枝子/絵:山脇 百合子/出版社:福音館書店)』です🥰


こちらの絵本は

大そうじを身近に感じてもらう、大そうじは楽しい!という気持ちになってもらえる本でした❤︎

ゆな
ゆな

!なぜ大掃除が必要なのか?という絵本ではないので要注意!

大そうじを一緒にするメリット

一緒に大掃除をするメリットは、ずばり『運動になる』です!

寒いと公園やお外に出かけたりするのってかなりつらい😭😭そんな時、おうちでじっとした遊びばかりしていると、運動不足になるんじゃないかな、、と心配になりますよね。

おうちでお子さんと遊ぶのが苦手、、という方もいらっしゃると思います。

そんな時は是非ぜひ一緒にお掃除をしましょう💓掃除はたくさん身体を動かすので、おうちの中でも運動になります!!

さっそく大そうじを始める!

では、さっそく大そうじを始めしょう!

我が子は3歳なので、園児さんをイメージして参考にしてみてください❤︎

お掃除を始める前に

ゆな
ゆな

今日は○○のおしごとをお任せします!

と伝えると、かなりやる気になってくれるのでおすすめです!

まどふき

【準備物】・水・タオル・水切りワイパー

お外の窓をきれいにします。まずは窓を濡らして、ガラスワイパーで水をきり、乾いたタオルで残りの水を拭き取ります。

ゆな
ゆな

我が家では、こちらの水切りワイパーを使用しています。IKEAで129円でゲットしました。

こちらの窓拭きのおしごとは、娘は2歳の頃からしていたので、未就園児さんでもチャレンジしてみてください🥰 

拭き掃除

大そうじの拭き掃除をする子ども
キッチンボードを拭く娘

【準備物】小さめの雑巾

雑巾を水で濡らしたら、小さく畳んで、自分で雑巾を絞ってもらいます。

⚠️大きすぎると難しいので、小さな子でも扱いやすいサイズがおすすめです⚠️

そのあとは手の届く範囲で、床や棚などを拭いてもらいます!

雑巾の絞り方などは『こどもせいかつ百科(監修:田中昌子/講談社)』を参考にしました🥰


いろいろ載っていてめちゃくちゃ便利なので、モンテッソーリ教育を取り入れているご家庭や、お子さんが一人でできることを増やしてあげたい!と思っている親御さんは1冊あるとよいです❤︎

ゆな
ゆな

これってどういう風に教えたらいいの?どうやって練習したらいいの?という時に役立ちます!

作品の選別

作品の選別、、、これは一番難易度高いです!

我が家の作品保管箱の中身の一部

こちらは娘が絶対に捨てないで!と言って取っておいた折り紙や作品たち。これはほんの一部にすぎません、、、、

どうです?みなさんのお家にも今まで作った折り紙や製作物などなど、溢れかえってませんか?

大作や季節の作品はとっておきたいですが、日々の折り紙やお絵描きなどは少しずつでも処分したいですよね。

けれど、勝手に処分するとお子さんは怒ったり悲しんだりしますよね?

なので処分しにくい、、、、

ということで、自分でいるもの、いらないものを決めてもらいましょう

なぜこれは取っておくのか?など、お子さんと話し合いながら進めていくと、かなり量が減らせます☺️

おわりに

いかがだったでしょうか?

もっと小さなお子さんは、モップがけなど簡単なことから始めてみてくださいね☻

年末忙しいとは思いますが、お子さんと楽しみながら大掃除がんばりましょう❤︎

SNSフォローボタン
ゆなをフォローする
スポンサーリンク
オンラインママ友会🍒

コメント

タイトルとURLをコピーしました